2014年12月23日火曜日

改めて、クロツラヘラサギの美しさを知る! What a beautiful Back-faced spoonbill is !

 今年は初春と年末にクロツラヘラサギをじっくり観察できて最高の一年だった。今日からは今年であった野鳥の画像の中から自分のお気に入りを再度紹介。半分はまったく新しい別カットでアップしたい。数が順調に増えつつあるクロツラヘラサギだが、韓国での繁殖サポート活動などアジア各国での地道なボランティア活動が実を結びつつあるのだろう。出水のツルなど鳥インフルエンザの影響を受けずに順調に増えて欲しいものだ。

 クロツラヘラサギと最初に遭遇したのが2010年頃沖縄の漫湖だった。次に八代市の球磨川支流・前川河口の中洲。そうして鏡川河口の暴風柵。鹿児島県出水市のツル飛来地の傍の河口部で3羽遭遇。4箇所で遭遇したわけだ。

 特に今年11月の遭遇では、一旦内陸部に飛んでいった若鳥2羽がヒドリガモ4羽に周りを囲まれるように不知火海のほうへ上空を飛んでいく様を見て驚いた。クロツラヘラサギと他の野鳥の混合編隊飛行など初めて視た。偶然なのかヒドリガモたちが迷ったクロツラの若鳥を誘導したのかは判らない。実は良くある事で、筆者が勝手に感動しているだけかも知れないが・・・・。
画面には入っていないがクロツラの後ろにも2羽ヒドリガモが併走している。

しばし見とれてしまった。

ヒドリガモに誘導されて海へと飛ぶ姿は初めて視た光景だ。

暴風柵から飛び出しの瞬間!

やはり最初は目一杯羽ばたいている。

海とは逆方向へ飛んでいく若鳥。

たいてい2~3羽で少数群れを作って飛んでいく。

皆、寝てしまっているとこういう絵は撮れないが、ラッキーな事に起きていた。

飛び立つ順番はまだ良く判らない。事前の準備があるようだ。